害獣捕獲事業の進捗報告
今日は、神戸の兵庫県立大学で、農水省より受託した研究の進捗報告があった。

朝から、神戸へクルマで行ったが、途中、ものすごい雨で前を行くクルマが良く見えないくらいだった。
これは、雨だけでなく、霧も同時に発生しているようだ。
県立大が入居するハーバーランドセンタービルの入り口の前に大きな地下道の出入り口が建設され、近くに白浜温泉を楽しめるという「養老の湯」がオープンしていてびっくりした。
進捗会議は、ハーバーランドセンタービル内の兵庫県立大学の会議室で行われた。

中間で行われた評価の結果、本事業はABCD4段階のAに認定され、研究が翌年度に継続されることになった。
当面は、RIISのテーマである小型落下装置の特許申請などを進めるが、できれば安価なドロップネットに用いる無線で同期を取る小型落下装置の開発も行うことになった。
(臼井義美)
朝から、神戸へクルマで行ったが、途中、ものすごい雨で前を行くクルマが良く見えないくらいだった。
これは、雨だけでなく、霧も同時に発生しているようだ。
県立大が入居するハーバーランドセンタービルの入り口の前に大きな地下道の出入り口が建設され、近くに白浜温泉を楽しめるという「養老の湯」がオープンしていてびっくりした。
進捗会議は、ハーバーランドセンタービル内の兵庫県立大学の会議室で行われた。
中間で行われた評価の結果、本事業はABCD4段階のAに認定され、研究が翌年度に継続されることになった。
当面は、RIISのテーマである小型落下装置の特許申請などを進めるが、できれば安価なドロップネットに用いる無線で同期を取る小型落下装置の開発も行うことになった。
(臼井義美)
コメント