投稿

8月, 2008の投稿を表示しています

ご苦労さん

イメージ
現在、RIISを情報セキュリティのユニークなNPOとして、ここまで育ててくれた中心人物は植谷氏である。 彼は、ボクの常軌を逸した話をしたときも、取り合えずまじめに聞いてくれて、「そうなればいいけど、実際にはこういうところに無理があるよ。」ということを、長年の営業経験から的確に指摘された。 そういう問題点が明らかになれば、後はどのように克服するかを話し合えばいい訳だし、具体的な手法についてもいろいろと相談できた。 こうして、うまくいった事業もあるし、どうしても成果があがらなかった事業もあるけど、NPOという組織をどのように活用すればいいかを話し合える、ボクにとっては無二の相談相手だった。 また、彼はボクの欠点も知り尽くしており、不得手な作業をボクに無理強いしなかったので、ボクも比較的スムーズに業務を進めていくことができた。 言い方を変えれば、ボクにできることが限られており、実際に事業を進めるときは自分で切り盛りできる自信があったので、ボクに好きな事を言わせておけば良かったとも言える。 しかし、事業が安定してくると、あまり新たな企画も必要がなくなるし、継続的に事業を推進していくことが大切になる。 そうなると、彼の得意な世界になってくるので、安心して事業の推進を任せられる訳だ。 ところが、彼は近々にRIISから去ることになったのだ。 さあ、大変。RIISの安定した事業運営の要がなくなるのだ。 先日も、今後のRIISの運営の仕方などについて相談した。(写真) これまで、慣れないNPOの立ち上げを考え、何とか運営も安定したのだが、これからの社会の変化に合わせて必要とされるNPOの活動内容も変っていかなければならない。 そういう意味では、新しいRIIS像を再構築していく機会を与えてくれたとも言える。 しかし、RIISの事業推進だけでなく信用の要でもあった彼が去って、その後、残されたメンバーと新しく加わってくれるメンバーでどういう活動ができるか、がこれからの課題である。 いずれにしても、植谷氏と同じようなスタイルで事業をすることはできないし、そうする意味もないので、新しい事業スタイルを作っていかないといけない。 「今後も、ときどき相談に乗ってね。」と約束してもらった。(臼井)

話に付いていけない

以前、白浜シンポジウムでも講演してもらったK氏に梅田で会った。 でっかい荷物を持っていたので、「どこ行くの?」って聴いたら、「今から香港。」だって。 「やっぱり、最近はあなたもアジアシフトしてるんだね。」 彼は、RIISの活動を影で応援してくれているが、ちょっと話が極端すぎてなかなかボクは付いていけない。 今日もいろんなお話の中の1つに、「ニューヨークの知人が絵画を放出するので、だれか欲しい人いない?」との話題もあった。 「いくらほどの絵?」 さっと、鞄から紙切れを取り出して 「例えば、これは37億円。ん?高い? じゃ、これは1億円台でめちゃ安。」 「。。。。」 これだもんね。 「それより、あなたの乗っていた防弾仕様のクルマは元気?」 「うん、でも買い換えようと思っているんだけど、今乗っているクルマ買わない?」 「それって何ccだったっけ?」 「えっと、6000。? 7000ccだったかな?」 「。。。。」 あのね。このガソリン高騰のおりから、あなた国賊だね。 その後、やはり梅田で、RIISの事業で使わせてもらっているICカードに関してT氏らと打ち合せ。 現在のICカードの市場などについて、いろいろお話した。 「もう少し、事業コンセプトを明確にしたビジネスをやりたいね。」 などの込み入った話も。。。

由良町の小学校ヒアリング

イメージ
今日は、うっとおしい空模様だったけど、1日に3校訪問した。 学校から学校に移る途中、すごい山道を通り、すごく水の綺麗な由良港などに立ち寄った。 白い岬が有名な白崎にある小学校も訪ねた。 それぞれの小学校におけるコンピュータ室や職員室でのパソコンの設置状況や利用状況を確認するとともに、現状の課題や要望などをいろいろとヒアリング した。 同時に、共同サーバを利用して、セキュリティ関連の作業を外部委託して、先生がセキュリティ対策に煩わされることなく校務に専念できるような方法もご提案することにしている。 また、パソコンに詳しくない一般教科の先生方にも、ネットワークで教材となる情報を収集し、教室で容易に活用できるような方法を提案したいと思っている。 今回のヒアリングを通じて、現状のシステムの問題点が浮き彫りになるとともに、先生方が望んでおられることが良く分かった。 これらを高いコストパフォーマンスで実現できるかどうかがキーポイントだ。

由良小学校にて

イメージ
今日は、大阪から由良小学校に向かった。 とてもいい天気だ。 一緒に仕事をする植村氏のクルマに同乗させてもらって、阪神高速道路を一路南へ。。。 こんな日は、高速道路をドライブするのも気持ちがいい。 思ったより、早く学校に到着したのだが、駐車場が見つからず、となりの由緒ありそうなりっぱな神社の近くに駐車させてもらい、10時頃から担当の野中先生とお話しする。 教室から見る外の景色は、緑につつまれた爽やかな風景。いいね。 3年生から利用するというコンピュータ教室を見せてもらった。 スカイメニューのソフトを利用して生徒のパソコンの一斉立ち上げや一斉電源オフを行えるようになっているが、もっとも授業に有用だったのは、生徒2人に1台づつ配置されている教師画面の配信モニターのようだ。 なるほど、素人目にもこれは利用しやすいように思う。 コンピュータやネットワークは、多くの先生にとって、まだなくてはならないほど有用なツールとなっていないと思う。 これを、コストをあまりかけずに、先生に負担をかけずに、多くの先生方にとって「便利この上ないですね。」と言われるような仕掛けが実現できたらいいな、と思う。 「こんなプランはどうでしょ。」と中野先生に言うと、「そうなれば、本校の情報活用が大いに進みそうですね。」と、かなり期待された。 がんばって、期待に応えたいと思う。 リンク: 由良町

今日からスタート!

今日から、奮闘記を綴っていきます。皆さん、よろしく~ ところで、今日と明日は、事務所の休日。けど、明日は、メールチェックに行こうっと。 仕事熱心でしょう~!! なんて! (下川)

ブログのおはじめ

イメージ
ボクらのNPOは、年中暖かい 南紀白浜 にあって、「情報セキュリティ」というややこしいテーマにマジに取り組んでいる。 ここでは、このマジなNPOを運営するスタッフが中心となって、毎日の奮闘状況や言いたいことを発信することにしたい。 ボクらのNPOは、設立依頼7年目に突入し、新たな再出発の時期にあたっている。 既にNPOの基本的な運営方法は経験したのだが、これから新しいスタイルのNPOを目指して、ご支援いただいている関係者の方々が次々と登場して、このブログを盛り上げていただくことになると思う。 とりあえず、新しいNPOスタイルの確立に向けて奮闘する姿をご覧いただきたい。 (臼井)