投稿

8月, 2011の投稿を表示しています

教育委員会からの監査

イメージ
教育委員会から受託しているネットパトロール事業について、業務内容や経理処理の確認を行うため、教育委員会の方が事業に関する各種の伝票等の調査にに来られた。 最近は、国からの調査指導が厳しいので、大変だとは思うが、当NPOではそのあたりの事情も配慮して、丁寧な記録を残しているので、比較的安心してチェックしていただけたと思う。

和歌山県自治体セキュリティ協議会の職員向研修

イメージ
Big-U グループ研修室2にて、和歌山県自治体セキュリティ対策協議会の平成23年度事業として 情報セキュリティポリシー見直し作業支援が実施された。 参加団体は Aグループ:田辺市、有田市、 Bグループ:紀美野町、日高町、古座川町、串本町 の6団体 平成22年改定された総務省情報セキュリティポリシーガイドラインを 踏まえ情報セキュリティポリシーの見直し作業が集合形式で行われた。 今年度末に向けて、見直し作業が実施される。(嘉戸)

ケータイのフィルタリングについて連絡会

イメージ
和歌山県警より受託しているサイバーパトロール事業のなかで、フィルタリング促進業務について、県警のご担当者と各キャリアの和歌山県のご担当者を交えて打合せを行った。 当日は、めちゃくちゃ暑い日で、表に立っていると、熱中症で倒れそうだった。 会議では、フィルタリングに関して、当NPOとして進めている作業情況をお話して、問題がないかお聞きいただき、実施するに当たって、ご協力いただける部分や難しい部分をお聞かせいただいた。 ここで、議論した内容を前提として、改めて具体的な推進方法を検討することとした。 ご参加いただいた皆様。暑いところをご苦労様でした。 (臼井義美)

事務所のセキュリティ対策

イメージ
我々NPOの事務室もメンバーが多くなり、システムの構成も多様な機器が増えてきたこともあり、一度、事務所のセキュリティ対策の見直しを行うことにした。 第1回は8月18日に、第2回は23日に、関係者の意見を聞きながら、最適でコストパフォーマンスの良いネットワークやシステムの構成を検討した。 会議に参加したのは、ネットワークの管理者や利用者だけでなく、構成や導入のアドバイスをしているネットワークの専門家も交えて、総合的な観点から議論を行った。 この会議で大きな方向づけは出来たので、今後、具体的な機器導入や設定の担当者などを決めていくことになった。 (臼井義美)

「NPO等活動基盤整備事業:専門家等の派遣による個別支援事業」

和歌山県が募集した「NPO等活動基盤整備事業:専門家等の派遣による個別支援事業」において、8月5日に申請書を提出し、8月17日に当NPOが支援対象団体として選定されたとの通知が届いた。 今回の募集は、技術的な支援を受けるもので、事業期間は25年3月頃までの約1年半である。 専門家による自主事業に向けた技術的助言や、情報発信機能の強化、寄付金募集、認定NPOに係るアドバイスをいただけると期待している。 総務省高齢者支援事業の継続申請や、和歌山県のふるさと雇用事業の申請は、残念ながらいずれも採択されず凹んでいたが、これで少し元気が出てきた。専門家の指導に基づき、自主事業への取り組み方などのアドバイスをいただき、今後も積極的なNPO活動を続けていきたい。   (下川)