投稿

12月, 2016の投稿を表示しています

職員研修 in 那智勝浦

イメージ
12月を迎えて、ようやく冬の気配が漂ってきた。昨年から、途中までは高速道路ができて便利になったが、トンネルを抜けるとまたトンネルの状態で、景色も見えずつまらないドライブだ。     しかし、すさみで高速を降りるといつもの海岸線に沿って東に走るが、朝日が正面になり結構まぶしい。     でも、海を眺めつつのんびりドライブできるのは助手席に座っているボクにとってはとても心地良いものだ。     今日は、那智勝浦町役場での職員研修だった。     残念ながら議会が始まったばかりで、職員の参加があまり多くなかった。     昼食で街に出たが、人通りが少なくて寂しかった。         帰りは、夕暮れが迫る串本の橋杭岩に立ち寄った。      (臼井義美)  

IoTの公募に申請するための打合せ

イメージ
今年は、我がNPOで総務省や経産省が盛んに公募している「IoTサービス推進」に関する公募に挑戦しようとご協力をお願いするかもしれない人々に事前報告や相談を行った。   まず、学びの丘の池田所長の紹介で、田辺市教育委員会の峪口氏とご相談した。「なかなかおもしろいプランですね。明日にでも教育長にお話して、ご報告しましょう」と言っていただき、早速、翌日に「教育長にお話すると興味を持っていただき、採択されたら具体的に検討しよう、とのお返事をいただいた。」とのお電話があった。     また、実際に「ヘルメットの加工が必要なったときは、手伝ってね」と、以前、イノシシの檻の加工でお手伝いをしていただいた浜地鉄工所を訪ね、浜地さんにお願いした。   また、田辺消防本部の安田次長と田辺市防災まちづくり課の宮野係長を訪ね、IoT事業を進めようとしている旨お話した。         それから、準天頂衛星を使いたいので、尾久土先生にご相談すると「それなら、秋山先生がやっておられる研究と一緒にやったら?」とアドバイスをいただき 、秋山先生がグループで検討をしておられる同じ総務省の申請に我々のNPOも一緒に加えていただくことになった。  そこで、そのグループの会合を和歌山県の議員会館で行われることになり、ご一緒させていただいた。        また、グループのプランに那智勝浦町が実験の実施エリアに入っていたので、職員研修のために訪れた町役場で、寺本町長とお会いしてご挨拶をした。   (臼井義美)

職員研修 in 紀美野町

イメージ
今日は、秋も深まる中で、当NPOの自治体セキュリティ対策協議会初代会長にご就任いただいた美里町(合併で紀美野町に名称変更)で、職員研修を実施した。   役場の庭には、見覚えのある木が元気に生えていた。     今日は、早く着きすぎて担当の方を急がせてしまった。     道端には、秋が本格的に近づいていた。     (臼井義美)