マルチセンサーによる害獣対策事業の打ち合わせ
農水省より研究委託を受けた害獣対策事業が、いよいよ本格的に始まった。
RIISは、マルチセンサーを搭載した檻の開発を受け持つことになっているため、センサー部分を担当するA電子研究所と打ち合わせを行った。

そこでは、研究者の方を交えていろいろなセンサーの組み合わせについて検討した結果、映像をシルエット化して、動物の種別と頭数を判別できるシルエットセンサーをベースに研究を進めることとなった。
また、檻の設計に関しては、和歌山高専の指導をいただくことにしており、機械やロボティクスご担当の先生方と、電子じかけの檻の構造に関してご相談をした。

RIISでは、現在一般に利用されている檻の調査を行ったので、これを基にいくつかの電子檻のプランを作成することにしている。
(臼井義美)
RIISは、マルチセンサーを搭載した檻の開発を受け持つことになっているため、センサー部分を担当するA電子研究所と打ち合わせを行った。
そこでは、研究者の方を交えていろいろなセンサーの組み合わせについて検討した結果、映像をシルエット化して、動物の種別と頭数を判別できるシルエットセンサーをベースに研究を進めることとなった。
また、檻の設計に関しては、和歌山高専の指導をいただくことにしており、機械やロボティクスご担当の先生方と、電子じかけの檻の構造に関してご相談をした。
RIISでは、現在一般に利用されている檻の調査を行ったので、これを基にいくつかの電子檻のプランを作成することにしている。
(臼井義美)
コメント