大阪市役所でビジネスマッチング
NPOの「GIS総合研究所」が、大阪市のビジネスマッチング事業を担当しており、ボクが大阪市のエイジレスセンターの講習などを通じて考えたビジネスプランを含めて、説明会で発表した。
これによってNPOと企業の連携が可能となるかも知れないのだ。
長い間、大阪市に住んでいたくせに、この市役所の建物に入るのは初めてだ。
以前、横山ノック知事のころ、関西電子共和国の活動の説明に行ったきりだ。
大阪府庁へは時々行くけど、市役所は行かなかったなあ。
地下に食堂があって、そこでしばらく打ち合わせをした。
説明会は、4階の市民局で行われ、我々の活動計画を4人で説明した。
聞き手は、有識者と見られる6~7名の委員と、それを見守る職員が3~4名だった。
なかなか、するどい突込みが入ったけれど、GIS総合研究所の川添氏の独特の応え方で堂々と説明していたが、質問者の頭から疑問符が飛び散っていたように見えて、面白かった。
コメント