投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

白浜第一小学校実証実験の取材成果

イメージ
11月5日に実施した白浜第一小学校の実証実験には、毎日放送、産経新聞の2社が来てくれた。 11月5日は「世界津波の日」という事もあり、特集の1枠に使ってくれたみたいだ。 この「世界津波の日」は、安政元年(1854年)に安政南海地震による津波が発生した際に、濱口梧陵氏が稲むらに火を付け、村人の避難を避難させた逸話「稲むらの火」にちなんだものだ。 【産経新聞 2019年11月6日付】 他にも、【毎日放送】でも「世界津波の日」に合わせた放送があり、その一部で実証実験が取り上げられていた。

白浜第一小学校でのLoRaレスキューネット実証実験

イメージ
少しずつ朝晩の気温が下がりはじめ、ようやく秋の気配を感じるようになってきた。 今日は、白浜第一小学校の避難訓練に協力してもらい、 RoLa レスキューネットワークの実証実験をする日だ。 いつになく快晴で、澄んだ青空が実験を応援しているようだ。 今日の避難訓練は、小学校の休憩時間に地震と津波が発生し、近くの墓地へ避難するという流れになっている。 前回の保育園より移動範囲が広くなり、実証実験としてはもってこいだと思う。 8 : 30 頃 下川さん、西庄くん、石垣くんの 3 名が RIIS に集合して、小学校へ向かってくれた。 僕は橋本くんから送ってくる予定のドローン映像を表示する準備を妻木くんと設定した。 小学校の方は、 10 月 24 日に事前準備と動作確認を行っているため、アンテナ設置や地図表示モニターの準備などをテキパキとすすめてくれたようだ。 トラッカーは電源を入れてもすぐに地図に反映されないので、西庄くんに日光浴がてら、トラッカーを持って校庭で GPS 受信をしてもらった。 橋本くんも小学校へ到着し、ドローンの飛行準備に取り掛かってくれた。 もちろん、飛行許可は取得済みだ。 10時に校長先生とNPOスタッフ、報道関係者と3年生の教室へ向かい、3学年児童にポーチ入りのトラッカーを配ってもらった。 トラッカーを取り付けている様子を報道カメラにバッチリ撮影してもらった。 校長先生は、先に墓地で待機することになっていたので、校長先生と石垣くんが墓地に向かってくれた。 10時24分ごろ、校内放送が流れ始めたが、途中で切れた。 放送トラブルのようだが、先生の対応により、すぐに放送は再開された。 訓練でのトラブルは、反省や改善に活かせるから良い。 津波発生を知らせる第二放送を聞いた児童は、各自墓地へ避難を開始した。 防災センターのモニターでも、トラッカーが動いているのを確認できた。 石垣くんから、迷子役の生徒(西庄くん)が墓地に居ないと連絡をもらい、捜索役の下川さんや橋本くんに連絡して探してもらった。 迷子役のトラッカーを目指し、ドローンが先行して捜索にあたってもらった。